「エアコン効かない…?」アウディQ3のエバポレーター交換+ガス漏れ修理【福山市】
整備・修理
メーカー名アウディ
車種Q3
施工内容:
#アウディQ3 #エアコン修理 #エバポレーター交換 #ガス漏れ修理 #カーエアコン故障 #輸入車修理 #福山市#冷たい風が出ない
Audiの整備・車検・鈑金塗装のことは、福山市にあるガレージスタイルにお任せ下さい!
Audi(アウディ)などの輸入車の整備及び修理をメインに、福山市のGrage Styleでは
様々な業務をお客様の立場にたって、親切・丁寧を心がけてカーライフをサポートさせていただいております。
ディーラー品質を維持しながら、出来るだけ安く修理費用を抑えたい方や外車のメンテナンスを安心して、気軽に相談できるお店を探して方は是非一度お問い合わせ下さい。
「冷房が効かない」というご相談内容で入庫
福山市在住のお客様より、「アウディQ3のエアコンが冷えないので見てほしい」とご依頼がありました。
症状としては「冷風がほとんど出ない」「内部から微かに腐敗臭がする」とのこと。
精密診断の結果、エバポレーター内部でのガス漏れが判明し、換装とガス再充填が必要と診断されました。
なぜエバポ漏れは起きるのか?
・エアコン内部の結露+静電気による腐食・小穴の発生
・匂いや冷えムラが生じたら要注意
・エバポ漏れは見つけにくく、検知にはガス漏れ検査や真空引きが必要
アウディの修理はGrage Styleへ!
福山市・尾道市・府中市・笠岡市、井原市などのお客様を中心に
ベンツ・BMW・アウディ・フォルクスワーゲン・MINI
ポルシェ・VOLVO・フィアット・Jeep・ランドローバー
ジャガー・プジョーなど輸入車をはじめ、輸入車(外車)の整備を得意としております。
お客様の命を載せて走るお車の整備は、
ぜひ、確かな技術を持った信頼性の高い整備工場へご依頼ください。
販売、買取、車検、故障、修理、事故、
板金(鈑金)、塗装カスタム、コーティング、
部品取り付けまでトータル的にお客様のお車を
サポートできるカーショップです。
ぜひ一度、ご来店ください!
施工の流れ
STEP1
初期診断と原因特定
まずはエアコンの動作確認を行い、冷却性能やガスの状態をチェックします。専用の診断機を使用して、エバポレーターの不具合とガス漏れ箇所を特定しました。
STEP2
エアコンシステムの分解
エバポレーターは車内の奥深くに設置されているため、ダッシュボードを慎重に取り外します。この作業は非常に繊細で、経験豊富な技術者が対応しました。
STEP3
エバポレーターの交換
劣化したエバポレーターを取り外し、新品の部品に交換します。Garage Styleでは純正部品、社外部品どちらも手配が可能です。
お客様のご予算に応じてご対応しております。(※車種によって異なる場合があります)
STEP4
ガス漏れ修理と充填
ガス漏れ箇所を修理し、適切な量の冷媒ガスを充填します。この工程では、エアコンの効率を最適化するために、正確な計測が欠かせません。
STEP5
動作確認と最終チェック
修理後は、エアコンの冷却性能や動作音を徹底的に確認します。お客様にも実際に冷たい風を体感していただき、修理完了となりました。
エアコンが効かないと、車内の快適性が大きく損なわれます。今回のアウディQ3の事例では、エバポレーター交換とガス漏れ修理を行うことで、冷却性能を完全に回復させることができました。エアコンのトラブルでお困りの方は、早めの点検と修理をおすすめします。福山市周辺での修理は、ぜひ当店にお任せください!